top of page

[ゴメンね企画]第24回ケアマネ試験の解き方の視点・コツ・簡易解説~問題27

福祉試験対策工房

福祉試験対策工房より

常に心の片隅にはあったのですが、なかなか作業が進まず、今に至りました。今更販売してもということで、今年は切り替えました!「今年はケアマネ試験小鳥たちのチェックシートを販売できずにゴメンね企画」として、昨年の試験問題をblogに掲載して、簡単に問題の解き方の視点やコツ、簡易解説を加筆しますので、是非、試験対策に役立てて下さい。

今年のケアマネ試験までに全問掲載予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。


なお、誤字や解答に誤りがあった場合、コメント欄からご指摘下さい。

後日、訂正等の対応をします。


それでは「問題27」をご覧ください。


問題27 バイタルサインについて正しいものはどれか。3つ選べ。


1 .バイタルサインとは、体温、脈拍、血圧、意識レベル及び呼吸である。

2 .感染症に罹患しても、発熱がみられないことがある。

3 .1分当たりの心拍数60以上を頻脈という。

4 .血圧は、160/100mmHg未満を目指すことが推奨されている。

5 .口すぼめ呼吸は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)によくみられる。


<解き方の視点と簡易解説>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バイタルサインについての問題です。まぁまぁ出題されているという印象です。選択肢1の「バイタルサインとは、体温、脈拍、血圧、意識レベル及び呼吸である」という一文は必ず覚えてください。

口すぼめ呼吸もよく出題されているので、どのような呼吸法か、確認しましょう♪


正解:1と2と5





閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page