top of page

第36回(令和5年度)社会福祉士国家試験の試験問題一問一答解説 問題149

福祉試験対策工房より

次回試験からカリキュラムが変更されてしまうけれど、試験内容はそこまで大きく変わらないようです。そこで、最新試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。


「科目:更生保護制度」

問題149  事例を読んで、社会復帰調整官の対応として、最も適切なものを1つ選びなさい。

〔事  例〕

精神保健観察中のKさんは、地域生活を送っている中で家族関係が悪化し、仕事にも行けなくなってきた。保護観察所は、関係機関の担当者とともにケア会議を開催し、Kさんの状態の情報共有と今後の処遇について話し合った。

1  Kさんが継続的に医療を受けるよう、保護司に指導を指示する。

2  指定通院医療機関への通院状況を確認する。

3  精神保健観察の期間延長を決定する。

4  指定入院医療機関に入院させることを決定する。

5  今回作成する処遇の実施計画の内容をKさんに秘匿することを決定する。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

正解:2

社会復帰調整官の対応を考える事例問題です。とりあえず選択肢の末尾をみましょう。ケア会議では、「~指示する」や「~決定する」など、一方的な対応は「×」になりやすいです。


以上です。次回に続く。。。





 
 
 

Comments


bottom of page