top of page

第36回(令和5年度)社会福祉士国家試験の試験問題一問一答解説 問題71

福祉試験対策工房より

次回試験からカリキュラムが変更されてしまうけれど、試験内容はそこまで大きく変わらないようです。そこで、最新試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。


「科目:保健医療サービス」

問題71  「令和2(2020)年度国民医療費の概況」(厚生労働省)に示された日本の医療費に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。

1  国民医療費の総額は40兆円を超えている。

2  人口一人当たりの国民医療費は60万円を超えている。

3  国民医療費に占める薬局調剤医療費の割合は、入院医療費の割合よりも高い

4  国民医療費の財源に占める公費の割合は、保険料の割合よりも高い

5  国民医療費に占める歯科診療医療費の割合は、入院外医療費の割合より高い

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

正解:1

国民医療費の概況についての問題です。旧カリキュラム試験では、毎年のように出題されていた頻出項目です。新カリキュラム試験でも出題頻度は下がると思いますが、それなりに出題されるでしょう。

〇兆円くらい」や「〇〇が一番多い」のようにアバウトで良いので傾向を掴んでおきましょう♪


以上です。次回に続く。。。





 
 
 

Commentaires


bottom of page