top of page

第37回(令和7年度)介護福祉士国家試験~試験対策の独り言~問題008

福祉試験対策工房より

今年も最新介護福祉士試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。


問題8  次の記述のうち、定期巡回・随時対応型訪問介護看護の説明として、正しいものを1つ選びなさい。

1  利用定員は、9人以下と定められている。

2  日中・夜間を通じて、提供するサービスである。

3  認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)に入居する利 用者に対して、機能訓練を行うサービスである。

4  通い、泊まり、看護の3種類の組合せによるサービスである。

5  都道府県が事業者の指定、指導、監督を行うサービスである。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

正解:2

定期巡回・随時対応型訪問介護看護についての基礎問題です。もしも全く分からない場合には、サービス名の漢字からサービス内容を読み解きましょう。

「訪問介護」と「訪問看護」をやっているサービスだな。。。っと想像できるはずです。あとは、「随時対応」という漢字から判断できると思います。


 
 
 

Comments


bottom of page