top of page

第37回(令和7年度)介護福祉士国家試験~試験対策の独り言~問題015

福祉試験対策工房より

今年も最新介護福祉士試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。


問題15  「障害者総合支援法」のサービスに関する次の記述のうち、適切なものを1つ選びなさい。

1  介護給付費の支給を受けるときに、障害支援区分の認定は不要である。

2  短期入所は介護給付の1つである。

3  地域生活支援事業は、国が実施主体である。

4  自立支援給付は応益負担である。

5  行動援護は訓練等給付の1つである。

(注)  「障害者総合支援法」とは、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」のことである。

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

正解:2

「障害者総合支援法」のサービスについての問題です。法の条文で、各サービスの概要だけでも覚えておくと対応できるはずです。

興味がある方は、時間をかけて勉強しても良いと思います。


 
 
 

Comments


bottom of page