息子(3歳)は、だいぶ良くなり、動きのキレ、食欲などもだいぶ戻ってきました。
そうなってくると、次に息子が求めるのは「お外に行きたい」です。治癒に比例してお外行きたい欲求も高まってまいります。
昨日は曇りで、風もあったので、少しは外に出そうと思いました。
そんなに激しい運動はさせられないので、ちょっと気になっていたローソンの「キュウレンジャー&プリキュアのスタンプラリー」をやることにしました。
このスタンプラリーは、各ローソンをめぐり、専用の台紙にハンコを押すだけなのですが、お店ごとにハンコのキャラクターが異なるみたいです。そして、異なるハンコを4個集めて、レジに行くとキュウレンジャーシール(orプリキュアシール)がもらえるみたいです。さらに4個(計8個)ハンコを集めると、少し大きなシールがもらえるようです。
自宅付近にローソンが多いので、すぐに4個集まり、シールをもらえましたが、お店ごとにキャラクターが異なるので、息子は「次のお店は、オウシブラックかなぁ?」などと興奮気味で楽しんでいました。
ここで悩ましいのが、「商品を買うべきか否か」という大人の事情です。私の場合は、「少額でも買うべき」という考えなので、お菓子などを買いましたが、ローソン連続4店舗は、色々な意味できついです。。。
シールをもらう喜びは、子どもにとって大切なのかもしれないと感じました。
保育所などの児童福祉施設で、地域のローソンと協力してスタンプラリーをするって感じのレクリエーションも良いかもしれませんね。
次は8個集めようね。息子!
「キュウレンジャー&プリキュアのスタンプラリー」のページはこちら

=もう1つのブログはいかがですか= ぼぼ屋の新作情報Blog → こちら