保育園で教わった歌だと思うのですが、息子(3歳)は、最近『とんでったバナナ』をよく歌っています。「バナナがいっぽんありました~♪」から始まり、「バナナン、バナナン、バナナ♪』で終わるあの童謡です。
私は、上記の部分以外、歌自体をあまり覚えていなかったのですが、息子が歌う歌詞に2か所誤りがあると感じ、ついつい歌詞を調べちゃいました。
すると、個人的には意外な結果となりました。
①(息子)「あおい うみの空のした~」→(正解)「あおい みなみの空のした~」
②(息子)「こどもが ふたりで とりやっこ」→(正解)「こどもが ふたりで とりやっこ」
なんと!②は、息子が正解だったのですね。てっきり「とりあった」だと思っていました。さすが童謡、表現力が豊かというか、意外性に満ちていますね。
息子の歌を聴きながら、①は「そりゃ両方とも青いけどよ~」、②は「とりやっこ?冷奴じゃないんだから」と、いつも心の中でツッコミを入れていましたが、②に関しては、息子に謝らないといけませんね。
この場をお借りして、謝罪申し上げます。
それにしても久々に冷奴食べたいね♪息子!
=もう1つのブログはいかがですか= ぼぼ屋の新作情報Blog → こちら