[ゴメンね企画]第24回ケアマネ試験の解き方の視点・コツ・簡易解説~問題50
- 福祉試験対策工房
- 2022年9月30日
- 読了時間: 2分
福祉試験対策工房より
常に心の片隅にはあったのですが、なかなか作業が進まず、今に至りました。今更販売してもということで、今年は切り替えました!「今年はケアマネ試験小鳥たちのチェックシートを販売できずにゴメンね企画」として、昨年の試験問題をblogに掲載して、簡単に問題の解き方の視点やコツ、簡易解説を加筆しますので、是非、試験対策に役立てて下さい。
今年のケアマネ試験までに全問掲載予定です。どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、誤字や解答に誤りがあった場合、コメント欄からご指摘下さい。
後日、訂正等の対応をします。
それでは「問題50」をご覧ください。
問題50 介護保険における訪問介護について正しいものはどれか。2つ選べ。
1 .嚥下困難な利用者のための流動食の調理は、生活援助として算定できる。
2 .利用者とその家族が通院で使用している自家用車の洗車は、生活援助として算定できる。
3 .手助け及び見守りをしながら利用者と一緒に行う被服の補修は、身体介護として算定できる。
4 .特別な手間をかけて行う正月料理の調理は、年に一度であれば、生活援助として算定できる。
5 .専門的な判断や技術が必要でない場合における手足の爪切りは、身体介護として算定できる。
<解き方の視点と簡易解説>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
訪問介護についての問題です。毎年1問、ほとんどの試験で問題50にて出題されています。
なので、問題50 訪問介護 ホッとしますね♪
今回の問題のような算定区分を確認する内容もしばしば出題されていますので、過去問を確認しましょう。
ここでの正誤判断の視点は、「身体介護」「生活援助」「算定対象外」の3パターンです。
選択肢1は「身体介護」選択肢2と4は算定対象外となります。
正解:3と5

Comments