福祉試験対策工房は、執筆活動の一環として行っている社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、保育士といった福祉系資格試験の出題内容や出題傾向、試験学習の方法、受験生への心理的サポートなどの研究について、「試験に合格すること」に的を絞った内容にまとめ、発信していく試験対策専門サイトです。
当サイトでは、試験範囲の具体的な内容を解説するものではなく、『合格スタイルの確立を目指して』をスローガンにして、試験合格に向けた学習がより効率的かつ効果的なものになるよう、学習方法の提案や試験問題の捉え方など、合格に向けたエッセンスを提供できればと考えております。
末永くお付き合い頂けますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。 福祉試験対策工房
受験生用メニュー
福祉試験対策工房では、試験対策に役立ちそうな以下のツールをご用意しました♪是非、ご活用下さい!!!
ご自身が受験資格を満たしているのか知りたい、出団範囲を確認したいなど、試験概要については、社会福祉振興・試験センターのホームページでご確認下さい。過去問題なども掲載されているので、学習材料としても活用できます。➡こちら
なお、閲覧なさるにあたっては、以下の注意事項をお読み頂いてからお願いします。
=閲覧上の注意事項=
※当ホームページに掲載している内容は、福祉資格試験対策工房の独断と偏見に基づくものであることをご了承頂いた上で、試験学習にご活用ください。
※受験生のみなさまには、原則ノークレームでお願いしております。
※具体的な解説は記述していませんので、そちらは過去問題集などでご確認下さい。
※ご連絡なしに無断転載といった二次利用も固くお断り申し上げます。
ここでは、これまで出題された過去問題の中から、当工房独自の基準をクリアした問題と問題の解き方などのヒントを掲載します。問題の詳しい解説につきましては、過去問題集などの参考図書でご確認下さい。
厳選良問の特徴の1つとして、どの福祉資格試験でも出題可能な内容であることです。ですから、受験生の皆さんがどの資格を受けるかに関係なく、とりあえず確認しておくことをお勧めします。