top of page

第37回(令和7年度)介護福祉士国家試験~試験対策の独り言~問題054

福祉試験対策工房より


今年も最新介護福祉士試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。


問題54  Aさん(76歳、女性)は、パーキンソン病(Parkinson disease)と診断され、日常生活動作(Activities of Daily Living:ADL)は、車いすやベッド上で全介助である。最近、食事に時間がかかって嫌がるようになり、かすれ声が目立つようになった。

次のうち、現在のAさんに対して介護福祉職が留意すべきこととして、最も適切なものを1つ選びなさい。

1  安静時振戦

2  筋固縮

3  仮面様顔貌

4  誤嚥{ごえん}

5  便秘

-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

正解:4

パーキンソン病の利用者に対する支援を考察する事例問題です。事例文の「食事に時間がかかって嫌がるようになり、かすれ声が目立つ」の一文に着目できれば正解を選択できますね♪

ree

 
 
 

コメント


bottom of page