第37回(令和7年度)介護福祉士国家試験~試験対策の独り言~問題069
- 福祉試験対策工房
- 3 日前
- 読了時間: 1分
福祉試験対策工房より
今年も最新介護福祉士試験問題を1問ずつ掲載し、問題作成者からの視点で問題を解説していこうと思います。長丁場になるかもしれませんが、どうぞお付き合いください。
問題69 次の記述のうち、介護従事者を守る法制度として、正しいものを1つ選びなさい。
1 労働安全衛生法では、年に1回以上の健康診断を行うことを義務づけている。
2 労働者災害補償保険法では、労働時間、賃金、休暇などの労働条件を定めている。
3 環境基本法では、快適な職場環境の形成の促進を定めている。
4 介護休業は、対象家族1名につき、毎年93日間を取得できる。
5 出生時育児休業は、子の出生後から8週間取得できる。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
「正解:1」
介護従事者を守る法制度についての問題です。介護従業者と難しく考えず、一労働者として捉え、自分や家族はどうなのか、という視点で解いても正解できます。




コメント